懐かしい顔が ~定着支援について~
この頃、訓練生に交じって、就職を果したヒューライフの卒業生の顔がちらほら・・・。
立派に社会人となり、やっぱり顔つきは違います。
熱心になにやら作業に取り組んでいます。
スタッフと面談している方も。
遊びにきたわけではなさそうです。
コロナの影響で、働き方が大きく変わりつつあるのはご存じの通り。時差出勤、リモートワーク、在宅勤務など。
一般の社会人もこの急激な変わり方に対応するのは大変。
ましてや、リカバリーしたばかり、あるいはリカバリー途中にある就労移行支援の卒業生の戸惑いや不安は大きいものです。
相談を受けることが多くなりました。
卒業生自身だけでなく、それを見守るご家族様からの不安の声もいただいています。
そうした「戸惑いの声」に応えるため、ヒューライフでは定着支援の一環として、希望する卒業生に在宅勤務の日や休日にお越しいただきサポートしています。
雇用先の企業様とも情報を共有しながら、「戸惑い」の原因を探り、一緒に考えながら課題の解決に向かって進みます。
職場での仕事内容や働き方を振り返るなど、じっくり面談するところから始まり、会社から与えられている業務課題のやり方を実践トレーニングしたりというサポートしています。
「またいつでもいらっしゃい。」
トレーニング後、不安が軽減し、就職の内定をもらったあの日と同じような笑顔で帰る一回り大きくなった卒業生を見送るのは、支援員としては極上の喜びです。